更年期障害対策に最適!男性ホルモンのテストステロンを高めるには?

加齢と共に心身の調子を崩しやすくなるのは、女性だけではありません。男性の場合、性欲の減退や精力の低下で悩む方も少なくないでしょう。もしかして更年期障害かもという男性は、男性ホルモンのテストステロンを高めることが重要です。

テストステロンを高める方法は幾つかありますが、その中の1つがナッツを摂取することです。今回は、男性の更年期障害について、ナッツが更年期障害対策に最適な理由、おすすめしたいナッツなどをご紹介します。

男性の更年期障害ってどんなもの?

男性は、40代以降になると更年期障害が起こることがあります。更年期障害は、加齢性腺機能低下症(LOH症候群)ともいいます。更年期障害が起こる原因は、男性ホルモンのテストステロンの減少です。身体の調子が悪かったり、イライラすることが多かったり、性欲が低下して元気がなかったりしたら、更年期障害になっているかもしれません。

テストステロンは男性らしさを象徴するホルモン

テストステロンは男性の精巣で作られるホルモンで、男性の心や体・声などを作る働きがあります。一般的に、テストステロンは10代か前半から増加し、20代がピークでその後は減少していくといわれています。

テストステロン値が高いと、性的な欲求があるだけでなく、ポジティブだったり筋肉が付きやすかったりとさまざまな特徴が見られます。反対に、テストステロン値が低いと、性的な面でも消去的になりやすいです。深刻になると、ED(勃起不全)になることもあります。またネガティブになったり太りやすくなったりすることもあるでしょう。

男性の更年期障害の主な症状

男性の更年期障害には、身体的症状と精神的症状があります。まず、身体的症状には、勃起不全(ED)など男性機能の低下、筋力低下や骨密度の低下、めまいや耳鳴り、頻尿、倦怠感、関節の痛みやほてりなどさまざまな症状があります。

一方、精神的症状には、無気力、集中力や記憶量の低下、イライラや不眠などがあります。これらのような症状があっても、更年期障害だと思わずに、歳のせいかなと思い込んでしまう男性も少なくありません。

テストステロンを高める栄養素

テストステロンを高めるには、栄養バランスの良い食事が欠かせません。その中でも積極的に摂取したい栄養素は、たんぱく質・亜鉛・コレステロールです。

たんぱく質

たんぱく質は、身体の基本になる栄養素です。毎食、たんぱく質を摂るようにすることで、テストステロンを作りやすくなるでしょう。ちなみに、たんぱく質には肉や魚、乳製品や卵などの動物性たんぱく質と大豆製品などの植物性たんぱく質があります。植物性たんぱく質が含まれる食品には、ホルモンの産生に関わっているリジンがあまり含まれていません。したがって、テストステロンを効率的に高めたいときは、動物性たんぱく質を摂ることをおすすめします。

たんぱく質と一緒ににんにくや玉ねぎなどのネギ類、アボカド、山いもやオクラ、納豆などのねばねば系を摂ると、テストステロンが増えやすくなります。特に、抗酸化作用の強いにんにくや玉ねぎは、おすすめ。

亜鉛

亜鉛には、男性ホルモンの分泌を促す働きがあるため、亜鉛が不足すると性機能が低下しやすくなってしまいます。加工商品やレトルト食品を頻繁に利用すると、添加物によって亜鉛の吸収が阻害され、亜鉛不足になることもあります。

亜鉛が含まれる食品には、レバー、わかめや大豆、いわしや牡蠣などがあります。亜鉛は、ビタミンCと一緒に摂取すると吸収率がアップしますよ。ちなみに、亜鉛は身体に蓄えることができないので、毎日こまめに摂取することが必要です。

サプリで亜鉛を摂取する場合は、摂り過ぎないようにしてください。亜鉛を摂り過ぎると、鉄や銅などが吸収しにくくなるので、体調不良につながることがあります。

コレステロール

コレステロールは動脈硬化を引き起こしやすいといわれていますが、テストステロンの原料はコレステロールです。主に、全卵に含まれています。だからといって、コレステロールを摂取しすぎると、動脈硬化を引き起こし脳出血や心筋梗塞につながることがあります。適量のコレストロールを摂るようにしましょう。

ビタミン

テストステロンの産生に関わっているビタミンといえば、ビタミンAです。ビタミンAは、主にうなぎやレバー、卵黄やバター、にんじんやほうれん草などに豊富に含まれています。ただし、ビタミンAは体内にとどまる時間が長いため、摂り過ぎると頭痛や食欲不振などを引き起こしやすくなるので、注意してください。

また、ビタミンDやビタミンEも、テストスロンを高める栄養素の一つです。しらすやイクラ、きくらげや干しシイタケなどに多く含まれているビタミンDには、筋肉を発達させる働きがあるので、テストステロンを高める効果も期待できるでしょう。

また、若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEは、アーモンドやうなぎ、オリーブオイルなどに豊富に含まれています。ビタミンEには強い抗酸化作用があるので、精巣の炎症を防ぐことができ、結果的にテストステロンを高めることにもつながります。ビタミンEは体内にとどまる時間が短いため、摂り過ぎても問題ありません

もう一つ、テストステロンに関わっているのが、ビタミンKです。納豆やわかめに豊富に含まれており、たんぱく質の働きをサポートしたり精巣に働きかけたりします。

精力向上に最適のナッツ 

ナッツは、勢力のつく食べ物として人気です。ナッツには、精力向上につながる3つの効果があります。それでは、どんな効果があるのか見てみましょう。

テストステロンの生成効果

まずは、テストステロンの生成効果です。ナッツに豊富に含まれているポリフェノールには体内の活性酸素を除去する働きがあるため、テストステロンの生成効果が期待できます。精力や勃起力が向上しやすいでしょう。

ダイエット効果

ナッツにはオメガ3脂肪酸も豊富に含まれており、中性脂肪を抑える働きがあります。さらに、悪玉コレステロールも除去し動脈硬化も予防するため、血液の流れが良くなります。血液の流れが良くなると、勃起力や精力が向上しやすくなるのです。

肥満だと血液中に脂肪が溜まりやすくなり、動脈硬化のリスクが高まります。動脈が硬化するということは、すなわち、血液循環の機能が低下することです。つまり、勃起に必要な血液がペニスに送られなくなってしまうんですね。ナッツを摂取することで、肥満を防ぐことができ、勃起力の低下も防げるのです。

精力向上の効果が期待できる主なナッツ

ナッツにはさまざまな種類がありますが、精力向上の効果が期待できる主なナッツは、アーモンド・くるみ・ピスタチオ・カシューナッツ・マカダミアナッツの4つです。

アーモンド

アーモンドは、強い抗酸化・抗炎症作用があるビタミンEを豊富に含んでいます。このビタミンEは精巣の炎症を解消するため、テストステロンの生成量を増やします。アーモンドを摂取して、精巣の炎症を解消しましょうビタミンEは脂溶性なので、適量の油で加熱すると吸収率がアップします。

くるみ

くるみには、精子の質の改善効果や血行の改善効果があります。また、くるみに豊富に含まれるオメガ3脂肪酸には、血流を改善する効果があることをご存知でしたか?血流が良くなるということは、下半身の血行も良くなり勃起力も高まるということです。

ピスタチオ

ピスタチオは精力向上の効果だけでなく、生活習慣病の予防効果や疲労回復効果も期待できます。精力を向上させるためには、健康であること・疲れを溜めないことが大事です。ナッツの女王とも呼ばれるピスタチオは、性的満足度の向上効果も期待できるといわれています。

カシューナッツ

カシューナッツには、テストステロンの産生に大きく関わる亜鉛が豊富に含まれています。性的な欲求を高めたいときは、カシューナッツを摂取すると効果的です。亜鉛が不足すると男性不妊の原因になることもあるので、カシューナッツを食べて亜鉛を補給しましょう。

テストステロンを高めるそのほかの方法

何歳になっても精力的でいたいと思う男性は少なくないでしょう。テストステロン補充療法によって体内にテストステロンを取り入れることもできますが、筋肉注射の場合、2~3週間に1回はしなければいけません。まずは、健康的な日常生活を送ることを心がけましょう。

適度な運動

運動は、有酸素運動、無酸素運動どちらでも構いません。運動の中でもおすすめしたいのは、筋トレです。筋肉が刺激されると、テストステロンが生成されやすくなります。ウォーキングやジョギングをしたり、他人と競い合うスポーツをしたりして、筋肉を使うことをおすすめします。スポーツジムのランニングマシーンで、心肺機能や血液循環機能を高めると、勃起力の改善につながります。

運動することでモチベーションもアップし、筋トレもさらに精力的に取り組めるようになり、相乗効果が期待できるでしょう。最も大事なのは、毎日運動を継続することです。

十分な睡眠

十分な睡眠は、テストステロンを生成するために欠かせません。特に、午前1~3時にはしっかりと寝ていたいもの。寝る直前のスマホやゲームを控え、6~7時間の睡眠をとるようにしましょう。

なかなか寝付けないという方は、1日の終わりにぬるめのお風呂に入ってリラックすることをおすすめします。アロマオイルや音楽、ストレッチやヨガなどを寝る前の習慣にするのもよいですよ。

運動や食事とナッツを組み合わせてテストステロンを高め精力向上を目指そう

いつまでも若々しくいるためには、テストステロンを増やす努力が大切です。ナッツを摂取するだけでなく、適度な運動と栄養バランスの良い食事、そして十分な睡眠で、規則正しい生活を心がけてください。ストレスなく健康的な生活習慣が身に付けば、自ずとテストステロンも高まるでしょう。

なくなり次第今季終了となってしまうドライフルーツです。
この機会にぜひ「自然の甘み」をご堪能下さい。

テストステロンを高めるナッツ!! ご注文はコチラ

友だち追加

トップページに戻る

おすすめ記事

  1. ドライフルーツは太る?ダイエット効果がある食べ方や選び方を徹底解…
  2. ドライフルーツはダイエットに最適!おすすめの選び方や食べ方を解説…
  3. くるみは男性ホルモンを増やしたい人に最適!男性ホルモンが増加しや…

関連記事

  1. 朝食にナッツを食べよう!朝食が必要な理由やナッツの朝食レシピも解…
  2. 呉羽梨幸水のドライフルーツを作るドライフルーツ専門店”…
  3. ピーナッツを食べると太るって本当?期待できる健康効果や注意点も解…
  4. ひまわりの種って食用があるの?栄養素や食べ方そして注意点も徹底解…
  5. ​ナッツにはどんな効果があるの?効果を高める食べ方や注意点も解説…
  6. くるみはダイエットに最適ってほんと?くるみの栄養素や摂取方法を解…
  7. 睡眠の質を高めたい!おすすめのドライフルーツや食事方法などを解説…
  8. カシューナッツのさまざまな効果に注目!食べ方や摂取時の注意点も解…

BLOG PICKUP

CATEGORY

商品紹介

PAGE TOP